トップページ >
グルメ・ドリンク > スイーツ |
 |
スイーツ |
 |
カナディアン・ピュア・メイプルシロップ 2本セット
|
メイプルシロップは、春まだ浅い時期にサトウカエデから採りだした樹液を集めて、煮詰めたもの。このメイプルシロップは、カナダ・ケベック州のバラチアン山脈近くに位置し四世代に渡り続くメイプルシロップ農場で採れた、限定生産のシロップです。1リットルのメイプルシロップをつくるためには、サトウカエデの大樹まるごと1本分の樹液が必要なほど貴重な甘味料です。とくに、このメイプルシロップは、カナダ政府からの受賞経験もあるカナダを代表する秀品。お届けするもののうち、エクストラライトはいわゆる一番搾りで、トップクラスの透明度と繊細な甘みが特長。パンやワッフルにそのままかけるのに最適です。また、ミディアムは普段使いにもってこいで、砂糖の代わりとして料理に華を添えてくれます。
(セコムの食) |

|
エキストラライト250ml、ミディアム250ml各1本 計2本セット
3,800円(税込・送料別)
エキストラライト250ml×1本、ミディアム250ml×2本 計3本セット 5,150円(税込・送料別)
▼詳細・ご購入▼
カナディアン・ピュア・メイプルシロップ 2本セット
カナディアン・ピュア・メイプルシロップ 3本セット
|
トローネ
|
トローネは、南イタリアの伝統菓子。泡立てた卵白にハチミツや砂糖、ナッツなどを入れて型に流し切り分け、乾燥させて作ります。このトローネには、南イタリアのサルディニア島産の上質なハチミツと卵白、ヘーゼルナッツ、アーモンド、クルミを使用。砂糖を一切加えずハチミツのみで練り上げているため、甘さ十分でありながら軽やか。花の蜜の香りがして、くどさを感じさせません。日本の米飴にも通じる懐かしい味わいです。
(セコムの食) |

|
アーモンドトローネ、ヘーゼルナッツトローネ、クルミトローネ
各200g×1本 計3本セット
3,180円(税込・送料別)
▼詳細・ご購入▼
トローネ
|
完熟バナナとチョコのケーキ
|
美味しさの秘密は、ぎりぎりまで完熟させて甘みと風味を最大限に引き出したバナナをたっぷりと使うこと。そこにフランス産の最高級と賞されるバローナのチョコレートを薄く削り、生地のなかに散らしていきます。しっとりと焼きあがったパウンドケーキは、ひと口頬張ると、完熟バナナの甘みがゆるやかに広がります。デコレーションケーキのような派手さはないものの、じっくり味わっていただければ、きっと奥ゆきのあるおいしさにご満足いただけることでしょう。
(セコムの食) |

|
完熟バナナとチョコのケーキ約270g×2本
2,680円(税込・送料別)
▼詳細・ご購入▼
完熟バナナとチョコのケーキ
|
本わらび餅
|
この本わらび餅は有職菓子御調進所をつとめてきた京都の老舗和菓子処「老松」のもの。老松嵐山店では、注文ごとに本わらび粉を溶き、練り上げたわらび餅がとても好評で、これを持ち帰りたいという声に応えて作られました。弾力に富んでいるところは店内で食べるものと同様。添付の濃厚な黒蜜と風味豊かなきな粉をかけて、他のわらび餅にはない力強い歯ざわりをお楽しみください。
(セコムの食) |

|
わらび餅75g、きなこ5g、黒蜜15g 各9個
2,940円(税込・送料別)
▼詳細・ご購入▼
本わらび餅
|
れんこん餅
|
れんこん餅は、京都の茶会でもてなされる生菓子のひとつ。はすの澱粉を使って、ほのかな風情とふるふると揺れる質感を楽しみます。生菓子ゆえ日持ちがせず、なかなか京都以外では味わうことができませんでしたが、これは作りたてのれんこん餅をちょうどよい大きさの容器に詰めていますので、持ち運びにたいへん便利で日持ちもします。口に含むと、みずみずしい弾力のなかに黒糖の凛とした甘さが広がります。
(セコムの食) |

|
蓮根餅190g×5本 3,460円(税込・送料別)
▼詳細・ご購入▼
れんこん餅
|
手焼きおかき 玄米/七味セット
|
栄養価の高さとプチプチした歯ざわりが人気の発芽玄米を使って、餅もタレも自家製で焼き上げました。地元産の餅米「満月」100%でついた餅をねかせて1枚1枚手焼きし、日高昆布や丸大豆醤油で作った自家製のタレをつけて仕上げていきます。隠し味に手長海老の卵を使っているのも、美味しさの秘密。素朴ながら噛むほどに味わい深さを感じる一品。そのままでも、軽く焼いても美味しくお召し上がりいただけます。
(セコムの食) |

|
おかき(玄米)140g、おかき(七味)140g 各3袋 計6袋セット
3,150円(税込・送料別)
おかき(玄米)140g×6袋 3,150円(税込・送料別)
▼詳細・ご購入▼
手焼きおかき 玄米/七味セット
手焼きおかき 玄米
|
胡麻さぶれ
|
焙烙(ほうろく)は、古くから使用されてきた焙煎鍋で、とても香ばしく、胡麻の芯までパリッと焼きあがります。この焙烙の原理で焙煎した良質の胡麻と、植物飼料のみで育てた鶏の卵を使ったサブレは、今までにないサクッとした食感が自慢。
ごまの風味たっぷりで甘さは控えめです。
(セコムの食) |

|
胡麻さぶれ120g×6袋 3,150円(税込・送料別)
▼詳細・ご購入▼
胡麻さぶれ
|
飛騨の酒屋のふんわり煎餅
|
パリッとした軽さと口に入れたときの独特のふわりとした食感、雪のようにさらりと消えるようなあと味は、地元の人々やこの地を訪れた人にも忘れがたい風情を持っています。そのおせんべいの生地に酒米を練り込むことで、より軽やかで風味豊かに仕上げたものをお届けします。酒米は、飛騨の酒蔵天領酒造が吟醸や大吟醸の仕込みに使う“ひだほまれ”を使用。たまり、塩、ごまの3種類は、それぞれに味わい深く、ついつい手が伸びてしまう美味しさです。
(セコムの食) |

|
たまりせんべい、ごませんべい、塩せんべい 14枚入り各2袋
計6袋セット
2,200円(税込・送料別)
▼詳細・ご購入▼
飛騨の酒屋のふんわり煎餅
|
いきなりだんご15個
|
もともとは農家の人々が農作業の合間に食べていたという素朴な和菓子。厚く切ったさつまいもの上につぶ餡を重ね、もっちりした皮で包んで蒸し上げました。作りたてを急速冷凍してありますので、電子レンジで温めるか蒸してお召し上がりください。ふんわり湯気を放ち、甘さを抑えた餡とさつまいものほっくりした美味しさに頬が緩みます
(セコムの食) |

|
いきなりだんご5個入り(1個約90g)3袋 2,050円(税込・送料別)
いきなりだんご5個入り(1個約90g)5袋 3,360円(税込・送料別)
▼詳細・ご購入▼
いきなりだんご15個
いきなりだんご25個
|
大きんつば
|
文政年間創業、信州の城下町の一角に店を構える「和泉庄」は、たいへん丁寧な仕事をする和菓子処です。自慢の味であるきんつばは、中の餡がみえるほど皮が薄く、つぶ餡はかなり甘さが抑えてあります。それは小豆本来の甘味と素朴な香りをできるだけ素直に伝えたいから。出来上がりを急速冷凍していますので、口に運ぶとふっくらとした小豆の風味が広がり、すっきりとしたあと味を楽しめます。
(セコムの食) |

|
大きんつば約75g×15個 2,310円(税込・送料別)
▼詳細・ご購入▼
大きんつば
|
|
|